中国養生文化シリーズ

【中国養生文化シリーズ】 健康辞典その1 ~目と肝臓~

 

中医学由来の健康豆知識をお届けしながら、中国語の文法や単語を合わせて勉強していく

中国養生文化シリーズ

 

第1回の今日は「目と肝臓」に関するお話です。

 

目を酷使すると肝臓を傷つける

肝臓は目と繋がっています。

目が見えるのは、

肝臓の精と血が潤沢で、気が浄化されていることに依存します。

過度に目を使うと、肝血が自然に消耗していきます。

パソコンの前で長時間仕事をする人は、

こまめに姿勢を変えたり、

ツボを押してマッサージしましょう。

目を閉じてじっとし、

足の親指や太冲、行間のツボを踏みながら、

耳たぶを引っ張ったり、耳の上部を上後方に伸ばしたりしましょう。

 

【中国語原文】

jiǔ shì shāng gān

久 视 伤 肝

 

gān kāiqiào yú mù  

肝 开窍 于 目,

mù zhīsuǒyǐ jùyǒu shìwù gōngnéng  

目 之所以 具有 视物 功能,

quán yīlài gānjīng gānxuè de rúyǎng hé gānqì de shūxiè  

全 依赖 肝精、肝血 的 濡养 和 肝气 的 疏泄,

guòdù shǐyòng yǎn zìrán yào hàosǔn gānxuè  

过度 使用 眼 自然 要 耗损 肝血。

cháng shíjiān zài diànnǎo qián gōngzuò shí

长 时间 在 电脑 前 工作 时,

yào shícháng shìdàng huàn ge zīshì  

要 时常 适当 换 个 姿势,

yào jīngcháng ànmó xuéwèi  

要 经常 按摩 穴位。

bì mù dāi yī huìr  

闭 目 待 一 会儿 ,

yībiān cǎi àn dàjiǎozhǐ hé tàichōngxué、hángjiānxué  

一边 踩 按 大脚趾 和 太冲穴、行间穴,

tóngshí hái kěyǐ yòng shǒu jiū zìjǐ de ěrchuí hé ěrjiān hòu shàngfāng  

同时 还 可以 用 手 揪 自己 的 耳垂 和 耳尖 后 上方 。

 

漢字のつくりに注目してみよう

【気になる単語】

开窍 kāi qiào 

  1.  理解する 納得する
  2. (子どもが)物心がつき始める
  3. (中医)相関している 相通ずる ※中医学で五臓六腑と身体器官が生理的に繋がっていることを指す。

解らないことを考えていて突然合点がいったり、

ひらめいたりしたときにも“开窍”を使います。

 ※窍(qiào)の旁に「巧」があります。巧のピンインはqiǎoで似ていますね。

揪 jiū

しっかりつかむ.固く握る.つかんで引っ張る

 

※揪(jiū)の旁は「秋」。秋はqiūと読みますね。

 

このように旁が同じ漢字では、読み方が同じだったり似ていることが多いので、読むときの参考にして下さい。

之所以~是因為  

【試験に出る表現】

之所以・・・(是因为)~

意味:~だから、・・・となる、である

 

本文では“是因为”が省略されています。

中国語の授業で習う言い方ですが、私の周り(上海近辺)ではあまり聞かない言い方です。でも試験にはよく出ます。

上海以外にお住まいの方、皆さんの地域では日常や仕事上の会話で使われていますか?

 

使い分けよう!「時常・経常・常常」

【更にレベルアップ!】

頻度を表す副詞たち

【时常】 shícháng

  1. 常に しょっちゅう よく いつも

  

【经常】 jīngcháng

1. 常に いつも しょっちゅう よく ~がち

2. 平常 日常 経常

 

【常常】 chángcháng

1.常に 不断に 始終 いつも しばしば よく しょっちょう ~がち

 

常常数が多いことを強調する場合に使う

时常:“常常”ほど数が多いことは強調しない。ある時によく発生する場合に使う

经常:“常常”、“时常”は“经常”に言い換えできる。“经常”は規律性、一貫性があることを強調することがある。臨時的ではない、日常的であるとの意味合いが強い。

 

肝臓の養生には

中国には、

肝开窍于目,养眼就是养肝

という言い方があり、

肝臓は目と繋がっている、目を休めることは肝臓を休めることである

という意味です。

 

また、

闭目养神 bì mù yǎng shén

という言い方があり、

肝臓を休める為には、目を閉じて心を落ち着けると良い

という意味です。

 

皆さまの日々の健康と中国語の勉強に「中国養生文化シリーズ」をどうぞご活用くださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

-中国養生文化シリーズ
-, , , ,

© 2020 しゃんはいさくら